2014年2月24日月曜日

水漏れ修理 水道屋さん比較隊 ってどうよ?


http://www.mizumore-hikaku.com/

水漏れ修理 水道屋さん比較隊がサイト名でしょうか?
このサイトも『水道屋さん』などのキーワードで検索すると上位
に出てきます。
一通り拝見しましたが、ランキングの根拠もそもそも何故世に
数多ある業者の中でこの10社を選択したのかも不明です。
いや、それ以前に誰がこのサイトを運営してるのかさえ記載が
ありません。


ランキングの1位ですが・・・



こちらが水道救急センターのHPですが


まず気になったのは赤で囲んだ部分です。

「頼んでよかった」がNO.1

なぜ気になったのかというと、ランキングサイトをブックマーク
に登録するとこのように表示されます。

頼んでよかった!口コミ・評判の良い水道屋さんを発表

つまり、ランキングサイトで1位になっている事を前提にしてる
のですが・・・ランキングサイトの運営者と意思疎通してないと
いつ1位から落ちるかわからないのにこんな表記は無理です。
ちなみに実績は30万件以上もあるそうです。


対応エリアは東京都と・・・何故か宮城県です。




ここで一旦2位を見てみます。



こちらがトイレ110番のHPですが・・・


偶然こちらも30万件以上の実績を謳っています。
30万件って業界内で何か特別な意味でもあるのでしょうか?


対応エリアは・・・あれ?


水道救急センターと全く同じです

常時巡回・30分目標まで全部同じ・・・というか色変えて「全国」
って足しただけに見えます。


水道救急センターの運営会社はライフサポートです。

 社名:株式会社ライフサポート
 本社:東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル17F
 設立:平成20年
 資本:1,300万円
 社員:90名
 事業:水まわりの緊急対応/ Webマーケティング事業


トイレ110番の運営会社は詳細がわかりません・・・
 
 社名:ホームライフパートナーズ株式会社
 住所:東京都中央区日本橋茅場町2-5-6 日本橋大江戸ビル4階


この2社、別会社のようですが実質的には同一母体による運営
の可能性があります。
という事で結論としては、このランキングは

ライフサポートによるステマサイト

の疑いがあります。
株式会社ライフサポートにはWebマーケティング事業コール
ンター事業もありますから自社で環境は揃っていますよね。

別に複数の屋号を運営する事自体は悪い事ではないのです
が、利用者が複数の業者に見積もりを依頼したつもりでも実は
同じ系列だったというのでは困ります。
せめて関連性については明示いただきたいものです。

この投稿は巷に溢れる『水道屋さん』に関する一個人の考察です。
あくまでインターネットなどの一般的に入手可能な情報を基にした推測に過ぎません。
内容に関して一切の責任を負えませんので、当ブログを根拠とした誹謗中傷はくれぐれもお止めください。


~水道屋さん調査ファイル~は こちら です。