2014年3月13日木曜日

首都圏水道サービスセンターに業務停止命令・・・5年ぶり2回目


http://www.suidou-net.jp

水道修理事業者に業務停止命令12カ月

神奈川県は10日、特定商取引法に基づき水道修理会社「ア
クティブ」(横浜市都筑区)と、同社の電話受付代行業務を担っ
ていた「エイム」(同所)に対し、11日から12カ月の業務停止
命令を出した。

県によると、蛇口の水漏れなどの修理を依頼した消費者に「こ
のままでは水道管が破裂する」などと言って、不要な工事を勧
誘するなどした。
県の消費生活センターなどには平成22年度以降、両社に
る苦情・相談が計61件寄せられていたという。
産経ニュース2014.3.10 16:47



この会社はネタとしてキープしてたんですが、まさか投稿前に
業務停止命令になるとは思いませんでした・・・


トップ画像で使った首都圏水道サービスセンター、神奈川県の
発表資料にこの屋号はありませんが社名・住所・代表が同じな
のでコレだと思われます。



よく『水道局指定工事店だから安心』なんて宣伝をみますね。


安心ですか?


こちらは神奈川県の発表に名前のあったライフ救急ですね。

http://www.life99.co.jp


さて、ここまでは報道の話なのでご存知の方も多いと思います
がここからが本題です。

2009年、東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県が連携して悪徳
水道事業者に対する処分が行われたのですが、一部抜き出し
てみたのでご覧ください(神奈川県の発表資料より)。


同じ会社です


産経ニュースによると苦情は平成22年以降、という事は行政
処分されてすぐにまた同じ事を繰り返していた事になります。
こういう業者による再発を何とかできないもんでしょうか?
また1年後には・・・その前に別会社を作って同じ事をする可能
性の方が高いです。

詳細は発表資料をどうぞ。

2014年3月10日神奈川県発表資料へのリンク

2009年3月05日神奈川県発表資料へのリンク

2009年3月05日東京都発表資料へのリンク


同じ住所で調べたらこれだけの屋号が見つかりました。
 ・首都圏水道サービスセンター
 ・ライフ救急
 ・神奈川水道サービス
 ・クローバー水道サービス
 ・水道サービスネットワーク
 ・横浜水道サービス(0120-30-1199)
 ・東京水道サービス
 ・あおば水道(045-949-5300)
 ・水道修繕サービス(0120-30-1199)
全部この会社の運営なのか下請けとして登録してたのか偶然
なのかわかりませんが、もう少し詳細に報道してくれるメディア
がひとつくらいあってもいいんですけどね。

この投稿は巷に溢れる『水道屋さん』に関する一個人の考察です。
あくまでインターネットなどの一般的に入手可能な情報を基にした推測に過ぎません。
内容に関して一切の責任を負えませんので、当ブログを根拠とした誹謗中傷はくれぐれもお止めください。