
http://www.ajwa.or.jp
組織の概要がさっぱりわかりません
HPには何も記載がない上に、設立時にも特に報道された気
配もなくいつの間にか出来ていたようです。
つまり、業界での取組みというより誰かがそう見せて作っただ
けという可能性があります。
この組織は
住所:東京都江東区有明三丁目7番26号有明フロンティアビルB棟9階
代表:東中翔太
電話:03-5530-9193
らしいところまではわかりました。
協会についてこうあります。

・水道修理関連会社の実在確認や実態調査
・認証ロゴ
・消費者相談窓口
・Webサイトでの情報発信
とありますが、相談窓口のフリーダイヤルを掲載しているだけ
で他に何か活動している気配はありません。
(少なくとも2012年4月には存在していたようです)
そもそも協会自体の実在が確認できないというのは困りました。
当法人の権利を侵害したり活動を妨害する事業者、団体、個
人については法令遵守に基づきその事実を公開いたします。
こんな投稿してたら公開されてしまいそうです。
こちらが相談窓口です。

事業者に紹介するだけにしか見えません、協会の意味ある?
中途半端な対応地域からすると、会員の中に全国規模の業者
は皆無のようですね。
そもそも会員が本当にいるのか、という疑問がありますが・・・
挙句、こんなものが貼ってあります。

業者がつくったサイトにしか見えません
この協会、以前はJWSの名前でこんな事もしてたようです。
(今も継続してるのか不明ですが)


年間12,000円で修理代は無料だそうですが、
・材料費は別に発生する
・緊急案件のみ
まぁ年に数回利用したら元がとれるかも?
そんな頻繁にトラブルが発生する家庭があるとは思えませんが
継続した場合でも毎回入会金が発生しているのも疑問です・・・
なお、一般社団法人は簡単に設立できますし営利目的でも問
題ありません(2名以上、資本金は不要で申請するだけ)。
つまり、一般社団法人という肩書きと信用できるかは全くの別
問題です。
この投稿は巷に溢れる『水道屋さん』に関する一個人の考察です。
あくまでインターネットなどの一般的に入手可能な情報を基にした推測に過ぎません。
内容に関して一切の責任を負えませんので、当ブログを根拠とした誹謗中傷はくれぐれもお止めください。
~水道屋さん調査ファイル~は こちら です。