2014年10月6日月曜日

住まいる水道(住まいる設備)のSEO対策サイト ってどうよ? (Part1)


これまではランキングや屋号のサイトばかりでしたが、今回は
趣向を変えてブログや怪しげなサイトを探索してみました。

まずはブログからご紹介します。

株式会社住まいる設備の日記帳
~住まいの水道工事などはお任せください~

http://comprehensivecomparison.blogspot.jp 魚拓


2014年4月14日にブログを開始したとありますね。
まぁこれだけなら特に何もないのですが・・・実はこんなものを見
つけました。


住まいる水道 | 株式会社住まいる設備のご紹介

http://comprehensiveaccommodations.blogspot.jp 魚拓

やはりBloggerを使ったブログです。

2014年4月14日に開始という事は

この2つのブログは同じ日に作成されたようです


2つのブログを比較してみると


投稿数もほぼ同じ、内容もほとんど同じなので分けてる意味が
ないように思えます。



ここからは4つ連続でご紹介します。

生活改善!(総投稿数:9)

http://e-yani.com (キャッシュが禁止されてて魚拓取得不能)

2014年6月~7月にちょろっと投稿してるだけのサイトですが
何故か住まいる水道の宣伝をしています。
しかも、このブログが宣伝してるアドレスは公式HPのものでは
なく4月に作成されたブログのアドレスです。


住まいの情報館(総投稿数:8)

http://fcwr126.com 魚拓

2014年6月~8月にいくつか投稿してるだけのサイトですが、
ここでも住まいる水道の宣伝をしています。
でもやっぱり公式HPではなくブログのアドレスを紹介してます。


生活空間を活かそう!(総投稿数:9)

http://spr-apac.com (キャッシュが禁止されてて魚拓取得不能)

このサイトも2014年6月~8月だけ投稿してるサイトですが、
住まいる水道の宣伝をしています。
しかも、対象となる投稿は3つあるのですが公式HPではなくブ
ログのアドレスとTwitterのアカウントを紹介してます。


賃貸マンション・駐車場運営ノウハウ集(総投稿数:12)

http://shorte.net (キャッシュが禁止されてて魚拓取得不能)

最初の投稿は2014年1月になっていますが、8月までの総投
稿数は12しかなくタイトルにあるようなノウハウもありません。
(賃貸マンションや駐車場に無関係な内容ばかり・・・)
でも住まいる水道の宣伝をしています。


ブログ以外のドメインについて確認してみました。






結論ですが、これら4つのサイトは

住まいる設備(水道)によるSEO対策サイト

の疑いがあります。

自動ツールの類で作成されたものと推測します。
今はサイト1ついくらでSEO対策サイトをいくらでも作成してくれ
る業者も多数存在していますからこういうのも乱造されます。

機会があればご紹介しますが、実は他にも多数のサイトを発見
しています。
まぁどこの業界でもどの水道屋でも似たような事をしてるとは思
いますが、管理人はこういう事をする業者を信用しません。

この投稿は巷に溢れる『水道屋さん』に関する一個人の考察です。
あくまでインターネットなどの一般的に入手可能な情報を基にした推測に過ぎません。
内容に関して一切の責任を負えませんので、当ブログを根拠とした誹謗中傷はくれぐれもお止めください。


~水道屋さん調査ファイル~は こちら です。


トップ画像:netnophobi1983のブログ